hori’s diary

2017年、公務員から投資家へ転身、以降の日々の生活を記録しています。

津南ニンジンジュース

f:id:hori9101:20180709060518j:image

7月9日(月)
橫浜よりおはようございます。
-
昨日、御徒町にて論語学習会に参加しました。メイン!の懇親会は御徒町吉池のレストランにて。
吉池の祖業は魚屋ですが、今は新潟、北海道とのパイプが太い、広く食品を扱う小売店ですね。
-
写真は新潟県津南のニンジンジュースで、会長さんからご馳走になりました(^^)

晴れてきました

f:id:hori9101:20180708080910j:image

7月8日(日)
おはようございます。
-
兵庫県宝塚市、やっと晴れてきた。
FBで繋がってる方も何名か避難を余儀なくされた方もいて、大変だったことでしょう。
お見舞い申し上げます。
-
一昨日、東京行きを中止しましたが、改めて今日これから向かい、論語の学習会に参加です。
-
先日の地震と言い、天気とのつきあい方、と言うか、地球とのつきあい方、考えなきゃアカンね^_^;

年収について

f:id:hori9101:20180706045713j:image

7月6日(金)
おはようございます。
-
兵庫県伊丹市発祥で「キーエンス」というセンサーなどを作る会社がありまして、超優良な上場企業です。
その会社情報を見てたらビックリポン!
-
従業員の平均年齢が36才。
で、その平均年収が何と!1860万円だと^_^;
すぐに家が建っちゃうね!
-
ちなみにトヨタは39才で850万、パナソニック45才で780万円、資生堂41才で724万円。
三菱商事は43才で1400万、これもすごいな。
-
しかし世の中には富裕層ってのが結構いるもんだな~^_^;
-
さて今日は東京に行きます。
新幹線大丈夫だろうか...
-
では皆様、天候に気を付けて良い花金を~(*^-^*)
写真は近所の商業施設にて。

ジムについて

f:id:hori9101:20180705070741j:image

7月5日(木)
おはようございます。
-
スポーツジムですが、これまでは会費が安い90分会員だったところ、せわしないので今月から正会員に変更しました。
これにより、昼休みはジムの談話室を弁当食べる食堂代わりとして使わせていただき、仕事が終わってから時間を気にせずタップリと汗を流すことにしました。
-
最初のストレッチに時間をかけ、ランニングもこれまでの25分から30分に伸ばし、最後の筋トレも時間を気にせずにタップリと!
帰宅してからのビールが美味いね!
今後はサウナやマッサージチェアなんかも利用してもいいかもな(^^)
-
ちなみに今日は大雨&強風なので休もっと^_^;
写真は全然関係のない天神橋筋にて。

あか牛のハンバーグ

f:id:hori9101:20180704054417j:image

7月4日(水)
おはようございます。
-
先日いただきましたKDDI株主優待、カタログギフトだったけど、熊本の「あか牛」っていうのかな、これのハンバーグにしたのですが、届きました。
-
くまモンの個包装が可愛いですね~(^^)

神奈川からの富士山

f:id:hori9101:20180702044039j:image

MT.Fuji. from shinkansen running in kanagawa prefecture.
-
7月2日(月)
今日の正午が1年の折り返し点だそう。
-
宝塚よりおはようございます。
橫浜から戻る途中、たまには神奈川県内から富士山を撮ってみました。
-
いつもなら「こだま」に乗りますが、遅い時間だったので今回は「のぞみ」。
やっぱ早いな~(^^)